【藝高】 令和2年度 東京藝大附属高入試 課題曲発表
ローデ19番とメンコン1楽章 2019年9月12日13:00、令和2(2020)年度の「東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校」(以下、藝高)の入試課題曲(専攻実技と副科ピアノ)が発表された。 発表によれば、ヴァイオリン専攻の実技課題曲は、第1回が音階+ ローデ19番、第2回が メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 第1楽章 。...
View Article栗原壱成さんが第2位 リビツァー国際コンクール
日本勢4大会連続入賞 9月6日~14日、イタリア・ゴリツィアで開催された「第38回ロドルフォ・リピツァー国際ヴァイオリンコンクール」で、日本の栗原壱成さんが第2位(最高位)と3つの特別賞を受賞した。 栗原さんは昨年の同コンクール(第37回)でも第5位に入賞しており、2大会連続入賞を果たした。...
View Article【藝大】 令和2年度 東京藝大入試 課題曲発表
第2回はドヴォルザーク 10月3日、令和2(2020)年度の東京藝術大学(以下、藝大)音楽学部 入学者選抜試験の試験内容及び課題曲が発表された。(声楽科は9月6日に発表された) 発表によれば、器楽科ヴァイオリン専攻の実技課題曲は、第1回(1次)がカール・フレッシュ:スケール・システム ハ短調とパガニーニ:24のカプリース 第22番、第2回(2次)はバッハ:無伴奏ソナタ 第3番...
View Article弓場友美子さんが第3位 リビンスキ国際コンクール
10月5日〜12日、ポーランド・トルンで開催された「第5回カロル・リピンスキ国際ヴァイオリンコンクール」で日本の弓場友美子さんが第3位に入賞した。 出場は19名(日本5名)、セミファイナルに12名(日本5名)、ファイナルに6名(日本3名)が駒を進めた。 弓場さんはファイナルのチャイコフスキーの協奏曲で、楽想の変容を透徹した求心力ある響きで聴かせ、第3位を獲得した。 受賞者 1st Prize...
View Article【King Gnu 常田大希】藝大、チェロ、Nコン、マリンバ 異才に注ぐ音楽の水脈
大プレイク中のロックバンド King Gnu(キングヌー)。 その作詞・作曲・ギター・ボーカルを担当する常田大希(つねただいき)さんは、東京藝術大学音楽学部器楽科チェロ専攻の出身。...
View Article親の接し方で子供は変わる 未就学児上達のための6つのポイント
まず1時間ヴァイオリンを構えて立っていられるようにする 5、6歳の子供がひとつのことに集中できる時間は10分から長くて20分ですが、レッスン時間は1時間という場合もあります。 時間中はともかく立っていなければレッスンになりません。45分間、1時間、ヴァイオリンを構えて立っていられること、これがまず第一の目標となります。 レッスンは親に対する指導と心得る...
View Articleヴァイオリンを鳴らすのは「値段」ではない
日本の梅雨は楽器の支障を顕在化させる そろそろ楽器が湿気てくる季節です。 ヴァイオリン族は、梅雨も台風もないヨーロッパで生まれた楽器であることを忘れてはいけません。 高温多湿に加えて熱帯化が進む日本の夏に、西洋音楽が演奏され、鑑賞され得るのは、ひとえにエアコンのおかげです。...
View Articleウィーン・フィルの楽器は「銘器」ではないがよく鳴る
日本の音大生は、ウイーン・フィルの団員も持たないような高価な楽器を持っている、というのはもはや言い古された話です。 「ウイーン・フィルの弾いている楽器は正直言って悪いですよ(例外はあるでしょうが)。でもよく鳴るんです」と言うと、「向こうは空気が乾燥しているからでしょう」という答えが返ってきますが、それは違います。 彼らにはどんな楽器でも鳴らしてみせる腕があるからです。...
View Article200万円台のヴァイオリンを購入する際に留意すべきこと
弦楽雑誌 “The Strad” のウェブサイトが、200万円台のヴァイオリンの購入術に関する記事を掲載したことがある。 3つの著名なオークションハウス(Ingles & Hayday, J&A Beare, Brompton’s...
View Articleヴァイオリンのフルサイズ購入-「たやすく鳴る」で選ぶのはNG
本人に弾かせて選ばせると、ほとんど失敗 教師が関与できる時間は1週間に1回、せいぜい1時間です。それにひきかえ楽器と付き合う時間は、ほぼ毎日数時間です。 だから、誰もがより良い楽器を、勉強ができる楽器を、と考えるのは当然です。 コンクール対策を念頭に置く場合もあるでしょうが、以前に書いた通り、数十万円クラスの楽器でも「学生音コン」には十分通ります。...
View Articleヴィブラートがうまくかからない
「習い始めて2年経ちますが、ヴィブラートがうまくかかりません。何かコツのようなものはあるのでしょうか?」 との質問に答えて。 「こんな感じでかける」ではうまく行かない 実際に本人を見た上でのことではありませんので、あくまでも一般論としてお読みください。...
View Articleピアノとヴァイオリンを両方習う-そのメリットとは?
「スズキ・メソードでヴァイオリンを習っている4歳児の母です。教本は今1巻です。最近、伴奏のピアノに興味を示し、弾いてみたいと言っています。ピアノとヴァイオリンを両方習うことについてどう思われますか?」 との質問に答えて。 無意識のうちに和声感が身につく 4歳児の段階では、心身の発達にかなり個人差がありますので一概には言えません。...
View Article弦楽器40挺を無償貸与「ぎふ弦楽器貸与プロジェクト」
イタリア・コンテンポラリーなど40挺を2年間無償貸与 開館25周年を迎えたサラマンカホール(岐阜市)が、全国の音楽家を目指す若者たち、さらなる研鑽を積む意欲ある弦楽器奏者たちの支援・育成を目的とした「ぎふ弦楽器貸与プロジェクト≪STROAN≫」をスタートさせる。...
View Article【世界大学ランキング】 第1位にジュリアード音楽院とウィーン国立音大、日本勢は?
ジュリアード音楽院が4年連続で第1位 世界の大学のトップ100をランキングする「QS世界大学ランキング」(※)の「舞台芸術(Performing Arts)」分野の2019年度のランキングで、ジュリアード音楽院(アメリカ)とウィーン国立音楽大学(オーストリア)が、ともに95.4点(100点満点)を獲得して第1位となった。(※)イギリスの大学評価機関 “Quacquarelli Symonds”...
View Article200万円台のヴァイオリンを購入する際に留意すべきこと
弦楽雑誌 “The Strad” のウェブサイトが、200万円台のヴァイオリンの購入術に関する記事を掲載したことがある。 3つの著名なオークションハウス(Ingles & Hayday, J&A Beare, Brompton’s...
View Article【音高・音大 入試直前】 第一に行うべきはテンポチェック
テンポの崩れを表現のためのルバートと思い込んでいないか 入試まで2ヶ月を切りました。 この時期にチェックすべきことの第一は、正確なテンポで弾けているかどうかです。エチュードでは言わずもがな、ロマン派のコンチェルトであっても同様です。...
View Article【音高入試】採点の現場から
「ヴァイオリンが好き」という気概は必要だが・・・ 昨今はひと昔前のような「とんでもない」「突拍子もない」受験生は来なくなり、「楽しみが減った」という声も聞かれます。 専門家が見るのですから、構え方、弓の持ち方、左手の指の向きなどで、すぐにどんな先生についていたのか、ああ、この子はきちんと教えられていないな、と分かります。...
View Articleアッコーライは誰か? 謎の作曲家の足跡を求めて
ヴァイオリン学習者なら誰もが知っているアッコーライ:ヴァイオリン協奏曲イ短調。 はじめて取り組むヴァイオリン協奏曲と位置付けられ、日本でも欧米でも発表会やコンクールで演奏される機会が多い。...
View Articleアッコーライは実在した 新資料が明かすその生涯とは?
本当に実在したのか、他の音楽家の偽名だったのか? ヴァイオリン学習者必修の佳曲、協奏曲イ短調(単一楽章)を作曲したジャン=バティスト・アッコーライ。 研究が進み、謎に包まれていたその経歴が明らかになってきた。 「フラマン音楽研究センター」の資料が明らかにする実像...
View Articleヴァイオリニストの左手に作り変える
左手を見れば普段の練習の様子がわかる 小中学生のコンクール、あるいは講習・実技試験の際に、構えた時の左手を見ると、ひと目でその子が日々どのような練習をしているのかがわかります。左手、もっと言えば左手の5本の指の付け根に注目すれば一目瞭然です。...
View Article