Quantcast
Channel: ヴァイオリニア
Browsing all 199 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィーン・フィルがアカデミーを創設 第1期生は12名

ヴァイオリンは2名 個人レッスン・オケ実習・室内楽等で育成 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団がオーケストラアカデミーを創設し、次代を担う若手演奏家の育成に乗り出した。 2019年夏に行われたアカデミー第1期生のオーディションに合格したのは12名。 年齢は18~27歳、11の専攻楽器に渡り、国籍はオーストリア4名、アメリカ2名、韓国、ロシア、スロヴェニア、スイス、イタリア、ハンガリー各1名だった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【藝大】合否判定基準に言及-令和2年度音楽学部募集要項

「合格基準点」・「楽器の枠」・「実技の順位付け」 東京藝大が、令和2(2020)年度音楽学部入試の学生募集要項を公式サイトに掲載した。 今回の募集要項には、これまでほぼベールに包まれていた合否判定基準について、従来よりも踏み込んだ記述が見られる。 注目されるのは以下の3点だ。※募集要項の「7.試験科目一覧および合否判定方法・基準」より...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【King Gnu 常田大希】藝大・チェロ・Nコン・マリンバ 異才に注ぐ音楽の水脈

斬新な音楽的書法の『白日』 メジャーデビュー1年目にして、「第61回日本レコード大賞」優秀アルバム賞を受賞、NHK 紅白歌合戦初出場を決めた、大プレイク中のロックバンド King Gnu(キングヌー)。 テレビドラマの主題歌となったメガヒットチューン『白日』は、ストリーミング総再生回数で1億回を突破した。 また、『白日』の MV...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

King Gnu(キングヌー)が J-POP 最強バンドである4つの理由

King Gnu(キングヌー)がまだあまり知られていない頃、常田大希はこう言った。 「今一番売れている音楽が、最も良い音楽だなんて思わないでほしい」 最高のクォリティの音楽を、日本で一番売れる音楽にする。 そんな野望を着々と実現しつつある King Gnu(キングヌー)。 現 J-POP シーンにおいて、最強のバンドと呼ぶにふさわしい、その稀有のスペックと戦略を明らかにする。...

View Article

【楽器ケースに入って国外脱出】1966年に前例があった?

楽器ケースに入って、国外脱出する。 そんなスパイ映画さながらの手口が現実に可能なのだろうか? かつて、あるスパイの国外逃亡事件の際に、楽器ケースが脱出の手段に使われたとの情報が駆け巡ったことがある。 ハープケースに入って国外逃亡? 冷戦(Cold...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィーン・フィルは超多忙 歌劇場と楽友協会だけで年間300公演以上

歌劇場でのオペラ・バレエ公演。それに楽友協会での定期・一般公演、国内外ツアー、音楽祭、室内楽、教育活動等が加わる。 まさに年中無休状態のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 特に4名体制で回すコンサートマスターのポジションは多忙を極め、最近、難航の末ようやく採用した候補者が退団する事態も生じた。 本職は歌劇場オーケストラ、シーズン中はほぼ毎晩演奏...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【芸大入試】共通テストの英語を何とか 「しのぐ」 その一手とは?

「基準点に満たない者は不合格」 実技検査の出来で、ほぼ合否が決まると言われる東京芸大音楽学部器楽科入試。 従来、センター試験の成績は最終合否判定の際に「参考程度」に用いるとされていたが、2020年度の学生募集要項ではより踏み込んで、「得点が当該受験年度の基準点に満たない者は不合格とする」とされた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【藝高入試2020】受験者はヴァイオリンが7名増、ピアノと管打楽器は大幅減

2020年1月20日から始まる「東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校」(藝高)の入試に先立って、1月19日、藝高構内の掲示板に「入学試験に関する注意事項」・「第1回集合時間」・「ピアノ専攻課題曲演奏箇所」が掲示され、同内容が藝高公式サイトにも公表された。 集合時間表によれば、今年のヴァイオリン専攻の受験者は31名で、昨年(24名)より7名増加した。(昨年のヴァイオリン専攻の最終合格者数は9名)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【藝高入試2020】 ヴァイオリン専攻 第1回合格者発表

19名が第2回へ 1月20日17時20分、「東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校」(藝高)入試のヴァイオリン専攻第1回目の実技試験の結果が藝高公式サイトに発表され、受験者31名のうち19名(61%)が合格、第2回試験に進んだ。 昨年は24名中16名(67%)、一昨年は25名中18名(72%)が第2回試験に進んだ。(昨年のヴァイオリン専攻の最終合格者数は9名)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【藝高入試2020】 最終合格者40名、競争率2.33倍

ヴァイオリン専攻の最終合格者は12名 1月25日13時、令和2(2020)年度「東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校」(藝高)入試の最終合格者が発表された。 今年の最終合格者数は計40名※(11専攻)。昨年より2名少なかった。※併願合格者1名含む 受験者は昨年より22名少ない計93名(13専攻)、競争率は2.33倍だった。(昨年は115名⇒42名で2.74倍、一昨年は97名⇒40名で2.43倍)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本コロムビアの新レーベル“オーパス・ワン” 新世代クラシック演奏家を公募

2019年に始動した日本コロムビアのクラシック音楽の新レーベル“オーパス・ワン”。 そのレーベル名は新時代アーティストの「作品1(Opus One)」を生み出すことを企図している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒラリー・ハーン スズキ・メソードと37年ぶりの邂逅

ヴァイオリニストのヒラリー・ハーン氏が、スズキ・メソードの教本(英語版)の模範演奏となる新たな音源を録音することがわかった。 対象となる教本は、“Suzuki Violin School ”Vol. 1-3(Alfred Music Publishing)。 これまでの音源(クリーヴランド管弦楽団元コンサートマスター William Preucil 氏による)に取って替る形となる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【藝大】専攻実技試験の「出題意図」

専攻実技は概ね3つの観点から評価される 東京藝大の入試情報サイトに、昨年度(2019)の専攻実技試験の「出題意図」が公表されている。 以下、器楽科の弦楽器・ピアノ・管打楽器の各専攻別に、その内容を要約する。 弦楽器専攻(第1回・第2回) 作曲家の作品を演奏するにあたり、その内容や様式を理解しているかどうか 的確に表現するための十分な技術を備えているかどうか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【藝大】 令和2(2020)年度入学試験 志願状況を発表

美術学部は志願倍率12倍、音楽学部は6年ぶりに・・・ 東京藝術大学の入試情報サイトに、令和2(2020)年度の美術学部と音楽学部の入試志願状況(2月13日確定)が発表された。 美術学部の一般入試の志願者数は、昨年比微減の2793名(昨年2828名)。募集人員は234名で、志願倍率は11.94倍となった。(昨年は12.09倍)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

効く言葉

photo by Yaropolk  才能は内なる可能性を表す「風」。創造性のスキルはその「風」を受けて、芸術という船を進める「帆」。「帆」がなければ、才能という「風」は吹き去っていくだけで、どこにも連れて行ってはくれない。 -ジェラルド・クリックスタイン-( <著者に聞く> ジェラルド・クリックスタイン氏インタビュー 『成功する音楽家の新習慣』が演奏家たちの熱い支持を集める理由)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

故障知らずの「左手」を見分ける 5つのチェックポイント

あなたの左手は故障知らずの「ヴァイオリニストの左手」になっているでしょうか? 以下に、それを見分けるための5つのチェックポイントと、現状を改善するための練習法を紹介します。 左手の指を強く押さえつけていないか 左手の指を力いっぱい押さえつけてはいませんか? ヴァイオリンはポジションごとに、最もよく鳴る押さえ方というものがあります。その加減をつかむことが大切です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【藝大入試2020】ヴァイオリン51名、ピアノ121名が志願

【前年比】ヴァイオリン2名増、ピアノ3名増 2020年2月25日(火)から令和2(2020)年度東京藝術大学音楽学部の入学試験が始まる。 器楽科は2月25日(火)~27日(木)に専攻実技第1回の試験が行われるが(※)、これに先立ち前日の2月24日(月)に各専攻の集合時間と注意事項が発表された。※古楽は3月5日に実施...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【芸大入試のリアル】偏差値 “ありえね” 受験常識通じぬ「異界」

「美校」入試は予備校全盛、浪人率7割 東京・池袋にある「すいどーばた美術学院」。 2019年度の東京藝術大学美術学部合格者数は84名で、5年連続で全国トップ。 専攻別でも油画・彫刻・工芸・先端芸術表現で全国第1位と、ダントツの合格実績を誇っている。 ところが、そのうちの現役合格者数を見てみると、84名中たったの18名。 全体の2割ほどにすぎない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【芸大入試のリアル②】「現実倍率」と「黒ひげ危機一髪」

もうひとつの倍率の存在 2019年度の東京藝大音楽学部器楽科の入試結果は以下の通りであった。  募集人員: 98名  志願者: 423名  受験者: 418名  合格者: 99名 受験者数÷合格者数の「実質倍率」は、4.2倍である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【芸大入試のリアル③】専攻実技 4つの“常ならぬ事態”

大学入試は人生の岐路である。 「そんなことは言われなくてもわかっている。心をかき乱さないで欲しい。」 そう感じる受験生は、以下は読まないで頂きたい。...

View Article
Browsing all 199 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>